令和7年度鳥取県高齢者健康づくり推進大会の開催について
2025年07月03日
高齢者がより健康的な生活を送るための知識や教養を深めるとともに、後期高齢者医療制度への理解がさらに深まるよう普及・啓発に資することを目的として、鳥取県高齢者健康づくり推進大会を開催します。参加費無料でどなたでもご参加いただけますので、お気軽にご参加ください。
【日時】
令和7年9月14日(日) 14時00分から15時30分まで(開場:13時00分)
【場所】
鳥取市民会館 大ホール
鳥取市掛出町12
【内容】
≪講演会(実地会場開催)≫
演題 多くのひとたちとの出会いの中で ~トモ子流 健康法~
講師 女優 松島 トモ子(まつしま ともこ) さん
【参加(視聴)方法】
2通りの開催方法があります。
(1)実地会場開催
事前申し込みは不要です。
開催日当日に会場にてご参加ください。
車椅子席があります。また、手話通訳・要約筆記があります。
(2)講演会録画配信
開催日当日、会場にお越しいただくことが難しい方は、YouTube(ユーチューブ)による講演会録 画配信(字幕つき)を行いますのでご視聴ください。
配信動画をご視聴いただくためには事前申し込みが必要です。
(ア)申し込み方法
氏名、ふりがな、年齢、電話番号及びメールアドレスを記入のうえ、電子メー ル、ファクシミ
リ及び郵送の内いずれかの方法でお申し込みください。
※ファクシミリ又は郵送により申し込む場合は以下のPDFファイル(参加申し込み用紙)をご
活用ください。「参加申し込み用紙」(PDF:240kB)
(イ)申し込み先
鳥取県後期高齢者医療広域連合 総務課
メールアドレス:soumu@koureikouiki-tottori.jp
ファクシミリ:0858-32―1067
送付先:〒689-0714 鳥取県東伯郡湯梨浜町大字龍島500番地
(ウ)申し込み期限
9月26日(金)
(エ)配信予定期間
10月17日(金)から10月31日(金)まで
(オ)配信動画の視聴
配信準備が整い次第、申し込みの際に記入されたメールアドレスに対して、視聴用URLを送信
しますので配信動画をご視聴ください。
【その他】
会場内には駐車場はありませんので、ご来場の際はできる限り公共交通機関をご利用ください。
詳しくは以下のリンク(鳥取市民会館ホームページ)をご覧ください。
交通アクセス・駐車場案内(別ウィンドウで開きます)
主催 鳥取県後期高齢者医療広域連合
共催 公益社団法人 鳥取県老人クラブ連合会
後援 鳥取市、米子市、倉吉市、境港市、岩美町、若桜町、智頭町、八頭町、
三朝町、湯梨浜町、琴浦町、北栄町、日吉津村、大山町、南部町、伯耆町、
日南町、日野町、江府町、鳥取県国民健康保険団体連合会
≪お問い合わせ先≫
鳥取県後期高齢者医療広域連合事務局 総務課
〒689-0714 鳥取県東伯郡湯梨浜町大字龍島 500 番地 (湯梨浜町役場東郷支所2階)
電話:0858-32-1097 FAX:0858-32-1067
Mail:kourei@koureikouiki-tottori.jp