病院に行くとき
病院に行くとき
病院に行くときは、マイナ保険証、資格確認書もしくは被保険者証を提示してください。
負担金の割合・所得区分
窓口での医療費の支払いは、かかった医療費の1割または2割(現役並み所得者は3割)です。
被保険者証もしくは資格確認書に負担金の割合(1割、2割もしくは3割)が明記されていますので、ご確認ください。
ジェネリック医薬品を利用しましょう
ジェネリック医薬品(後発医薬品)は、新薬(先進医薬品)の特許が切れてから、同じ有効成分を使って製造された効き目が同等な医薬品のことです。
お薬代が安くなります。
新薬に比べて開発費用がかからないので一般的に安価です。医療費の負担軽減になるだけでなく、医療費全体の抑制にもなります。
効き目や安全性は新薬と同等です。
国の審査で新薬と同等の効き目や安全性が確認されたものです。
※ジェネリック医薬品を希望される場合は、必ず医師または薬剤師にご相談ください。
移送費
移動が困難な重病人が緊急的にやむを得ず医師の指示により転院などの移送に費用がかかった時、申請によって広域連合が必要と認めたとき支給されます。
申請に必要なもの
- 被保険者証もしくは資格確認書
- 医師の意見書
- 領収書
- 移送経路を確認できるもの
- 申請者の預金通帳
≪お問い合わせ先≫
鳥取県後期高齢者医療広域連合事務局 業務課業務係
〒689-0714 鳥取県東伯郡湯梨浜町龍島 500 番地 (湯梨浜町役場東郷支所内)
電話:0858-32-1095 FAX:0858-32-1067
Mail:kourei@koureikouiki-tottori.jp